もん太@射水市民です。
当ブログで色々と頂くご意見が、良くも悪くも「写真が多い!」ということでございます。
良いという点では、写真が多いので親鸞会の様子がよく分かっていいね、ということ。
悪いという点では、写真が多いのでデータ量が多くなって、とってもヘヴィー(重い)だよということですね。まぁ、Web用に最適化はしているんですけどね。
綺麗な写真からiPhoneで雑に撮った汚い写真から、色々と掲載してしまっているのですが、ぶっちゃけ、もん太はプロカメラマンということで、必然的に写真の点数が増えちゃうわけです。文章でダラダラ書くよりも写真1枚で感じておくれ……というわけです。
……で、もん太は、カメラ機材は日本の誇る光学メーカーであるNikon(ニコン、アメリカではナイコンと発音するらしいぞ)のユーザーなんですね。ニコン党とかニコン信者なんて言われたりしているわけですが、最初に諸事情がありまして、キヤノンではなくてニコンを選択したわけで、その後、ずーっとニコンユーザーなんです。
そんなニコンですが、オリンピックやワールドカップなど、大きな体育会系のイベントではキヤノンと並んでプロ用のカメラメーカーとして君臨しているわけですが、カメラを酷使するプロユーザーに向けてのプロサービスっていうもんがございまして、ニコンならNPS(Nikon Professional Services)、キヤノンならCPS(Canon Professional Service)があるわけです。

ニコンのプロ向けサービスであるNPSの公式サイト
ところが、長年、NPSは気にはなっていたのですが、条件を満たすのが面倒で、放置しておりまして入会はしていませんでした。なんか、条件厳しいし、準備物多いし……。
ただ、色々な業界カメラマンと接する度に「もん太さん、そんなに酷使しているのに、なんでNPS入ってないの?持ったない!」と度々言われてしまいまして、重い腰を上げたわけです。確かに最初は面倒だけど、入ってしまえば、プロにとってメリットは大きいですからね。
そういう訳で、NPS公式サイトを見ながら、NPS入会の準備を進めることに……。
まず、NPSには、入りたければ誰でも入れるわけではなく、入会の条件があるわけですが、公式サイトによれば、
- 撮影を生業としている個人であること。(ただし、アルバイトもしくはそれに準じた形で撮影をしておられる方、または写真学校等の生徒の方は除く。)
- ニコン製一眼レフカメラ3台以上、かつニコン製交換レンズを5本以上所有していること。(ただし「修理部品保有製品一覧」に記載されている製品に限る。)
- 日本国内に居住していること。
- NPS会員資格を1年以上保有する、1名以上の入会推薦者がいること。
- 別紙「NPS規約」に同意いただけること。
といったことが条件です。
結構「ただし」があるようですが、諸条件はクリアしていますね。撮影が生業だし、所有しているニコン製の機材は下記のとおり、
【ニコン製一眼レフカメラ】
- Nikon D800
- Nikon D700
- Nikon D300
- Nikon D80
【ニコン製交換レンズ】
- AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
- AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
- AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mm f/4.5-5.6G IF-ED
- AF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-ED
- AI AF Nikkor 50mm f/1.4D
- AF-S TELECONVERTER TC-20E III
……ということで、カメラ3台とレンズ5本という条件はクリア。それにしても、平成19年に初のニコンであるD80とAF-S DX VR Zoom-Nikkor 18-200mm f/3.5-5.6G IF-EDを購入したわけですが、いつの間にこんなに増えたんだ?恐ろしい……。
あとの条件は、日本国内に住んでいるし、NPS会員の知人は数名いますが、中でも日本のPhotoshop業界ではこの人アリと言われ生粋のニコンユーザーであるNフォト代表のNさんに推薦していただいた。そうそう、NPS規約も守りますよ!
あとは、提出書類を揃えないとね。
- NPS入会申込書
「入会申込書一式」は、ここからダウンロードし、書面を出力のうえ必要事項を記入し、申込日前6ヶ月以内の入会希望者の顔写真を貼り付けてください。 - 撮影を生業としていることが証明できる申込日前6ヶ月以内の資料3点以上
撮影者クレジットが入った写真印刷物(雑誌・新聞・ポスターなどは切り取らずそのままお持ちください)。
なお、Web写真や動画等の場合、入会希望者本人が撮影したことが証明できる資料(生データおよびクライアントの証明書など)が別途必要です。
(資料は全て返却致しますが、弊社が必要とする場合はコピーを取らせて戴きます。) - 所有機材リスト
各種サービスの対象となる機材は、ニコンイメージングジャパン(以下NIJ)所定の「修理部品保有製品一覧」に記載され、かつ所有機材リストに記載された入会希望者が所有する機材に限ります。 - 名刺 1枚 生業で使用しているもの
- 身分証明書のコピー 1枚
運転免許証・パスポートまたは、顔写真付きの公的な身分を証明するもののうち1つ - NPS会員資格を1年以上保有する、1名以上の推薦者の署名・捺印及び推薦者の会員証のコピー。
すんごい準備物多い……。もう、これだけで息切れしそうです。
特に写真印刷物が大変でした。もん太の場合は、専属カメラマンみたいなものなので、特別にクレジットを入れることがないので、過去半年間探してもクレジット入りの印刷物って殆どないんですよね。そこで、印刷物とオリジナルデータをかき集めてディスクに焼きました。これでOK。
所有機材も、製品名に製品番号もチマチマ書く必要があるので、これも面倒……(ハアハア)。
極めつけはNPS会員のNさんに、署名・捺印・会員証コピーを送付していただくこと。これにはお手数をおかけしました。
……で何とか、すべて揃えましたが、これを郵送ではなく、ニコンのサービスセンターに持参せねばならないんですね。ちょっとした面接があるということで……。
それで、富山からは名古屋のサービスセンターが近いので、そこに行くことにしました。高速道路は使わずに、全部、国道41号線で!!(ケチです)
そんなわけで、8/11に名古屋市栄駅前にやってきましたー!!

NPS申込みの為に名古屋市の栄までやってきた!
名古屋市の栄といえば、オアシス21ですよね。初めて見ました。あんな高い所に水を貯めて、よく漏れてこないもんだ。
さて、ニコンの名古屋サービスセンターは、この向かいにあるNHK名古屋放送センタービルにあるわけです。

ニコンプラザ名古屋はNHK名古屋放送センタービル内にある
入ってみると、ありましたー!ニコンプラザ名古屋!!

人生初のニコンプラザ名古屋♪
ニコンユーザーのプロとしてはお恥ずかしいですが、ニコンプラザ来るのは、初めてなんですよね。だって、東京も大阪も名古屋も遠いんだもん。北陸にも1店舗作ってよ−!!

ニコンプラザはニコン党にとってはステキな空間でした♪
そんなわけで、カウンターに行ってNPSの申し込みをしました。
書類は問題なく、どっさりと写真印刷物を持っていきましたが「あまりあっても……」ということで、その場で半分ほど返却されました(汗)。まあ、提出する写真印刷物は多いにこしたことはない。クレジットはなくても、オリジナルデータをディスクに焼いて提出して問題なしでした。
ついでに、持参のカメラとレンズのゴム部分の交換もしてもらいました。すぐにやってくれるのは嬉しいですね♪ただ、まだNPS会員ではないので、会員価格での修理ではないです。
さて、この提出をしてピッタリ1週間後の8/18にヤマト急便で、ニコンから何やら送られてきました。

1週間で提出した写真印刷物がヤマト急便で返却された
中には、提出した写真印刷物やオリジナルデータを焼いたディスクが入っていました。つまり、返却ということです。
事前にNPSに入会された方のブログなどを拝見してみたところ、NPSの入会審査の結果は、普通の封書で届くとのことだったので、「あーあ、ダメだったか。結構、厳しいって言っていたもんなー」とガッカリしていた。しかし、中に1つの封書を発見。

返却資料の封筒の中に、更に封書を発見!
あーあ、「今回は残念でした。提出した写真印刷物は返却しておくね」という不合格通知かと思ったのですが、ネガティブMAXの状態で、封筒を開けてみると……、

NPS入会審査結果通知と入会金並びに年会費お振り込みのお願い
中から「NPS入会審査結果通知と入会金並びに年会費お振り込みのお願い」という書類が入っていました♪やったーっ!!
つまりは、合格ってことですね!それでもって、さっさと入会金と年会費を振り込みなされ、ということで振込先と金額が記されていました。
入会金は5,000円(+税)と年会費10,000円(+税)なんですが、もん太の場合は、8月入会という扱いなので年会費は5,000円(+税)でした。合計で10,000円(+税)です。
翌日8/19の昼に、信用金庫(銀行よりも信金が好き♪)に行って、入会金と年会費を振り込みました。振り込みの際にATMに「その振り込み大丈夫?」と確認されましたが、はい、大丈夫です。詐欺じゃないですよ!!
さて、これで2週間くらいでNPSカードが届く……はずだったんですが、2週間経っても届かない!!
おっかしいなぁ、と思ったら数日オーバーして9/5に、ニコンのプロサービスセンターから簡易書留が届きましたよ!

入会金と会費を振り込んで2週間と3日で簡易書留が到着!
いやー、待ちました!封筒を触ってみると、中に固いカードらしき物が入っている。これは間違いなくNPSカードでしょう!!
いざ、開封!!

NPSカードとNPSホームページのご案内が入っていた
……というわけで、出てきたのがNPSカードとNPSホームページにログインする為の会員番号とパスワードが記された紙。
遂にNPSカードをゲットしました……が、あれ?ネットで見ていたNPSカードと違う。

NPSカードが届き、晴れてNPS会員となれたのでした♪
何が違うって、顔写真がない!!
NPS会員の先輩であるNさんに聞くと、最近、顔写真は廃止になったのだそうな。有効期限も書かれていないということは、そういうもんなのかな?
まあ、何はともあれ、このNPSカードの到着をもってNPSのプロサービスが受けられるわけです。
大ざっぱに、こんなサービスがあります。まずは、NPSサイトに書かれているもの。
- 登録機材の無料点検
- 登録機材の修理代金特別割引(約半額)
- 修理時の代替機材優先貸出(銀座PSCのみ対応)
- ご購入予定機材の試用貸出(銀座PSCのみ対応)
次に、更に他のサービスとして、
- NPS修理特急サービス
- 代替購入(修理不能または不要登録機材等を引き取り、新機種を特別価格で購入)
- NPSオリジナルグッズの購入
- NPSに関する情報の提供
そんな感じです。もう、いいことだらけじゃないですか。修理代ってバカになりませんからね。
これで、年会費はかかっちゃいますけど、維持費は割安になるはず。代替購入なんてステキじゃないですか!!ありがたいサービスです。
これからも、頑張っていきたいと思います。
ではでは。
Tags: 写真
ツッコミ大歓迎!